2018年にリリースされたシングル「Doorman」を知って以来、よく聴いていたUKラッパーのslowthaiが性的暴行容疑により起訴されたというニュースを知り驚いている...。
自分もよく寄稿しているソニー・ミュージックエンタテインメント運営のメディア「Soundmain」が手がけるWebブラウザ音楽制作ツール「Soundmain Studio」が、3月31日(金)まで「春の作曲キャンペーン」を展開しています。
ハイスタのドラマーとして知られる恒岡章氏が2023年2月14日に亡くなった。本日2月15日、ハイスタの所属する"僕らの"「PIZZA OF DEATH」のSNSにて発表されたのだが、はっきり言って非常にショックだ...。
DEAN FUJIOKAの最新シングル『Apple』のレビュー記事を執筆しました。こちらは現在、block.fmで公開中です。
Beyoncéが7月29日にリリースする最新アルバム『Renaissance』のトラックリストが公開されました。
使う側にとっては利便性が高い一方、アーティストたちからは不満や批判を寄せられることも少なくない音楽サブスクリプションサービス。
7月6日、 2019年3月31日にNipsey Hussle(ニプシー・ハッスル)を銃撃し、殺害した容疑で逮捕されているEric Holder容疑者に有罪判決が下されたようです。
先月は従兄弟でグラミー賞も獲得した若手ラッパーBaby Keemとコーチェラで共演。さらに2017年のアルバム『Damn.』に続く、5年ぶり5枚目となる最新アルバム『Mr. Morale & The Big Steppers』を5月13日にリリース予定であることを明らかにしていたKendrick La…
実は私、この4月からbay fmで毎週19時から放送中の「I-Cocoon」というラジオ番組にレギュラー出演しておりまして。そこで最新の音楽ニュース解説コーナーを持たせていただいております。
コーチェラ2022開催直前のタイミングで宇多田ヒカルの出演が発表されました。
昨年、ポップパンク転向で話題になったラッパーのMachine Gun Kelly(マシン・ガン・ケリー)が今年3月末にリリースした最新アルバム『Mainstream Sellout』が自身2度目の全米アルバムチャート1位のほか、オーストラリアでもアルバムチャート1位を獲得したそ…
2月22日に昨年リリースした自身の音楽デバイス「Donda Stem Player」から最新アルバム『Donda 2』を独占配信すると発表したことで物議を醸し出しているKanye West。
Daft Punkが2021年2月22日に突如開催を発表してはや1年。
ロンドンの某駅に近くにある有名な某博物館に住んでいるなど、数々の都市伝説を持つ、"テクノ界のモーツァルト"ことAphex Twin(エイフェックス・ツイン)。
5月に記事を投稿して気がつけば約3ヶ月ぶりの投稿となります。これからまた定期的に更新していく予定ですのでどうぞよろしくお願いします。
先週末、かねてから予告されていたTwitterの投げ銭機能「Tip Jar」がついに導入となりました。
UKドリルに影響を受けた「ブルックリンドリル」を代表するラッパーだったPop Smoke(ポップ・スモーク)。
今月初め、薬物の過剰摂取によって心臓発作を起こし、重体と報道されていたラッパーのDMXsが、2021年4月9日に死去したことが明らかになりました。享年50歳。DMXは心停止に苦しんだのち、最期は家族に看取られて安らかに眠ったとのことです。
90年代シューゲーザーの雄、My Bloody Valentine( マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン)の名盤『loveless』の幻想的な音とフィードバックノイズが作る甘美な音風景に魅了されて早10数年。未だに同作を愛して止まない私ですが、最近は外付けHDに保存した音源を…
以前、このWebzineではNikeのAir Max 90をベースにしたUKガラージ/グライムをフィーチャーした別注スニーカーについて書きましたが、4/2に新たにグライムMCのSkeptaとNikeによるコラボシリーズ第5弾「SK Air 5」がリリースされることが発表されました。
ここ最近、過去のダブステップ蔵出し音源の販売や、かつての盟友Bengaとのジョイントセットの再開を示唆するなど、ダブステップ回帰モードを示唆していたSkreamが、今月ロンドンの有名クラブ「fabric」によるライブ配信イベントシリーズ「London Unlocked」…
「ロンドン発ポップのアンチテーゼ」、「ラリった初音ミク」などの異名を持つ、UKを拠点に活動するアーティスト、Ashnikko(アシュニコ)が、今年1月にリリースした最新ミックステープ『DEMIDEVIL』リリースを記念して、配信ライブイベントを行うことを発表…
ファンがクリエイターやアーティストを直接支えるPATREONやOnlyFansのようなビジネスモデルが確立されたことにより、TikTokの「TikTok LIVE Gifting」やTwitterの「Super Follow(スーパーフォロー)」のようなサービスや、それらとは若干毛並みは違いますが…
本日、3月27日(土)17:30〜20:00より、京都・ロームシアター京都にて"平安京のサウンドスケープを再現するアートプロジェクト"の「NAQUYO-平安京の幻視宇宙」が開催されます。
アメリカ東部時間(ET)で3月14日午後1時30分から午後9時30分にかけて開催されるオンラインシンセショーケース「Synthesthesia 2021」。そこに出展するNovationのバーチャルブースがおもしろそうです。
* 先週、音楽ストリーミングサービス「TIDAL」の過半数の株式を2億9700万ドル(約320億775万円)で、Twitterの共同創設者兼CEOとして知られるJack Dorseyのモバイル決済企業「SQUARE INC」が買収したことが報じられました。
以前から、配信ラインナップを観ているだけで小一時間くらい時間が経ち、結局何も鑑賞することなく、"そっ閉じ"してしまうことが多いのが私のNetflixライフ。それを昨年、変えたのが『梨泰院クラス』と『コブラ会』の人気作品なのですが、年明けに『コブラ会…
UKが誇るポップスターのCharli XCXが、事前に"スーパーグループ結成"とSNSで告げていたこともあり、注目を集めていたマニラ出身で現在はロンドンを拠点に活動するシンガー/プロデューサーのNo Rome(ノー・ローム)の最新シングル「Spinning ft. Charli XCX …
今年1月の緊急事態宣言発令に伴う公開延期を経て、3月8日、ついに公開となった映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」。旧シリーズをリアルタイムで通過した世代的には、2007年から始まったリメイク版『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』から早14年...。リメイク版…
ちょっと前の話になりますが、以前は、「Night Slugs」の設立者の1人で以前はL-Vis 1990名義で活動していたDance Systemが、BBC Radio 1のAnnie Macの番組でDaft PunkトリビュートDJ Mixを披露しました。