2021年より、Amazon Music Unlimited、Apple Musicなど[※]で提供が開始され、日本でも徐々に身近になりつつある立体音響による音楽リスニング体験。
続きを読むY2Kリバイバルで復活間近? ダフト・パンクに代表される「フレンチ・ハウス」とは――歴史、音楽性、制作TIPSをまとめてご紹介
2021年に突如解散を発表し、世界中の音楽ファンに大きな衝撃を与えたDaft Punk(ダフト・パンク)。今年は1997年にリリースされたフレンチ・ハウスの名盤として知られるデビューアルバム『Homework』がリリースから25周年を迎え、本人たちは表に出てこないものの、それに関連した企画として『Homework』25周年盤がデジタルリリースされたほか、今年4月にはそのアナログ盤と1997年のライブアルバム『Alive 1997』のアナログ盤がリリースされました。
リズムマシンの名機「TR-808」の歴史や名曲から、現在の新たな活用方法&チュートリアルまでまとめてチェック!
8月8日は、Rolandが開発した“リズムマシンの名機”のひとつ、TR-808を祝す日です。
毎年、Rolandは、この日を“#808day”として、TR-808に関する特設サイトを公開したり、SNSでユーザーにTR-808に関連した画像や動画の投稿を呼びかけたりしています。#808dayは、今ではお祭り的なオンラインイベントとして、音楽クリエイターの間でよく知られています。
続きを読むイギリスで音楽産業の課題に関する議論が進む背景とは? 政府や公共機関による文化支援とミュージシャンによるロビイングの歴史を振り返る
文化芸術が市民生活に根づくイギリス
これまでにThe Beatlesを始め、数々の有名アーティストだけでなく、時代を席巻した音楽ジャンルを世に送り出してきた音楽大国・イギリス。
そんな同国で最近、イギリス議会のイギリス下院デジタル・文化・メディア・スポーツ特別委員会(Digital, Culture, Media and Sport Committee=DCMS特別委員会)が、「ストリーミングが音楽業界に与える経済的な問題」に関して、政府に提出する問題解決のための5つの提言を盛り込んだ報告書を公開しました。
イギリス議会の特別委員会が現行のストリーミングによるロイヤリティ分配モデルのリセットを主張。ミュージシャンの経済的な問題解決に向けて出された提言とは?
「音楽大国」イギリスにおける文化政策の新たな動き
60年代に流行した「スウィンギング・シックスティーズ」というカルチャーの中からThe Beatlesを輩出して以降、イギリスは各年代において、世界の音楽カルチャーを牽引してきました。
続きを読むKamuiインタビュー クラウドファンディング成功率300%超えのアルバム『YC2.5』とヒップホップカルチャーのゆくえを語る
今年6月に自身のイベント&ワンマンライブを2夜連続で渋谷WWWにて開催し大成功を納めたヒップホップアーティストのKamuiが、8月4日に昨年リリースされたアルバム『YC2』のデラックスver.となる『YC2.5』をリリースした。