Interview
“テクノゴッド”ことKen Ishiiが360 Reality Audio音源制作に取り組んだきっかけ、ダンスミュージックにおける立体音響の可能性やミキシングする上でのポイントなどについて、話を聞いた。
今年6月に自身のイベント&ワンマンライブを2夜連続で渋谷WWWにて開催し大成功を納めたヒップホップアーティストのKamuiが、8月4日に昨年リリースされたアルバム『YC2』のデラックスver.となる『YC2.5』をリリースした。
サンプリングライセンスの販売サービス・Tracklib。Soundmain Storeのような著作権フリーの音源素材を販売するサイトとは異なり、ユーザーはTracklibに月額課金をすることで、同サービスにライセンスが委託されている既存レーベルからリリース済の作品のダウ…
音楽クリエイターであれば、プロ・アマ問わず、一度は利用したことがあるであろうプラグインの総合代理店サイト「Plugin Boutique」。 2012年にローンチされたPlugin Boutiqueでは、これまでに数多くのプラグインをはじめ、ソフトシンセ用のプリセット、チュ…
1999年にLTJ Bukem率いる名門ドラムンベース・レーベル「Good Looking Records」と日本人として初のアーティスト契約を結び、一躍日本クラブミュージック・シーンの“時の人”となったMakotoさん。 そんなMakotoさんは、現在、再び盛り上がりを見せるヨーロッ…
近年、さまざまな分野でAIの活用が進んでいます。音楽制作の場面でもAIが活用されるケースは増えており、Soundmainが提供するブラウザベースのDAW「Soundmain Studio」に搭載された音源分離機能や歌声合成機能のほか、作曲支援やサンプルの分類や自動生成な…
イラストやビジュアルの分野における画像生成AIや、チャットボット「ChatGPT」に注目が集まって以降、ここ日本でもAIの活用が話題になっています。 今年に入って文章の記述に基づいてAIが音楽を生成する「MusicLM」をGoogleが発表するなど、音楽の分野におい…
コロナ禍以降、国内外の大物アーティストが次々にバーチャルライブに取り組んできたことで、今では音楽ファンの間にもバーチャルライブがずいぶん浸透した印象があります。 また、バーチャルライブの舞台としても知られるゲーム『フォートナイト』を先駆けと…
今年6月に、teenage engineeringが開発・販売するスピーカー内蔵の24鍵シンセ「OP-1」がリニューアル。新たに100の新機能を搭載した「OP-1 field」がリリースされ、大きな話題になりました。 2010年に発表されたOP-1は、8ビットからFMまで複数のシンセ・エン…
世界最高峰のクラブ「Berghain(ベルグハイン)」への出演など、国内外で活躍してきたテクノアーティスト日山豪さん。カフェやホテルなどの商業施設に導入されている「“終わらない音楽”を構築し続ける」デバイス・AISOの企画開発を手がけるなど、サウンドデ…
昨年初めに起きた世界的なNFTブームを受けて、音楽シーンでもNFTの活用例が増えています。 デジタルアルバムの販売のみならず、アーティストのファンクラブのデジタル会員証への活用や、DJとプロデューサーの収益格差解消を目指し、NFTを活用したDJミックス…
現在、Amapiano(アマピアノ)という南アフリカ発祥の新たな音楽ジャンルに世界中から注目が集まっています。 ここ日本でも今年に入ってから、SNSでそのジャンル名を見かけることが少なくありません。そんな中、昨年、東京のコレクティブ「TYO GQOM」を母体…
「TR-808」「TR-909」「TB-303」など、現代の音楽制作において欠かすことのできない数々のリズムマシンやシンセサイザーをこれまでに多くの音楽クリエイターに提供してきた楽器メーカーRoland。 そんな同社には実は、本業とは関係なく個人でユニークなプロダ…
近年、音楽クリエイターの間でモジュラーシンセ人気が高まると同時に、ハードのシンセやシーケンサー/サンプラー、ドラムマシンを使って行うマシンライブにもにわかに注目が集まっています。 DJセットとライブの両方を行き来しながら日本のエレクトロニック…
昨年はイラストなど、ビジュアルの分野で画像生成AIの活用に注目が集まりました。音楽制作の分野においても、Soundmain Studioにも搭載されている音源分離・歌声合成機能を始め、AI技術を活用したさまざまな音楽ツールが発表されています。 2023年以降の音楽…
ソニーコンピュータサイエンス研究所パリ(ソニーCSLパリ)の音楽チームにて、AI作曲アシストツールなど最先端の音楽テクノロジーの研究開発を行っているエマニュエル・デルティーさんが今年1月に来日しました。
音楽クリエイターのポッドキャストなどの音声コンテンツ活用のヒントになるような様々な事例から、コンテンツを作るクリエイターであれば誰もが気になるマネタイズ方法、制作において音質にこだわるべきか否か、そして、話題になった「Music+Talk」などにつ…
Spotifyが音声コンテンツに注力する理由やほかのメディアとは異なる魅力、日本での普及状況、そして、日本でポッドキャストをはじめとする音声コンテンツを広げていくための取り組みなどについて、お話を伺いました。